レインブーツ(ラバーブーツ)のトラブルを防ぐお手入れ方法は?

ここ最近、雨の日にレインブーツ(ラバーブーツ)を履く人を多く見かけるようになってきました。

レインブーツは、雨の日に靴の中への浸水を防ぐという目的のものですが、最近では機能性に加え、見た目もオシャレなものが増えてきています。

レインブーツは、いまやオシャレアイテムの一つとも言えるでしょう。

そんなレインブーツですが、トラブルが起こりがちで、意外と長持ちしないというのが難点ですね。

ですが、レインブーツはお手入れ次第でトラブルを防ぎ、寿命を延ばすことができます。

そこで今回は、レインブーツのドラブルを防ぐお手入れ方法について紹介していきます。

スポンサーリンク



レインブーツの2つの素材

レインブーツについてみていく前に、まずはレインブーツに使われている2種類の素材について記しておきます。

レインブーツは、主に天然ゴムで作られているもの、あるいは合成ゴムで作られているものの2種類です。

天然ゴムはゴムの木から作られており、耐久性に優れており、傷がつきにくい素材です。

合成ゴムは樹液に石油を加えて作られたもので、着色に優れており、人体への悪影響も少ない素材になっています。

ちなみに、最も肝心な防水性に関しては、どちらの素材も優れているので安心してください。

レインブーツに起こりがちなトラブルは?

レインブーツに起こりがちなトラブルは、主にひび割れや硬化、黄ばみ(酸化)、そして臭いです。

以下でそれぞれを見ていきます。

ひび割れ

レインブーツの表面にできた傷を放っておくことで、その傷が徐々に広がっていき、最終的にひび割れ状態になってしまうこと。

硬化

天然ゴムにしろ合成ゴムにしろ、ラバー素材はもともと硬くなりやすい性質を持っているので、折りたたんでしまっておいたり、つぶれたままの状態で放っておくことで、硬化を助長してしまいます。

黄ばみ(酸化)

特に合成ゴム由来のレインブーツで起こりやすい現象で、酸化によって黄ばんだ汚れができてしまうこと。

レインブーツを洗剤で洗い、天日干しした際に起こりやすい現象です。

臭い

レインブーツは浸水を防ぐ機能が最優先なので、通気性にはあまり配慮されていません。

そのため、レインブーツの中の空気はあまり外に出ることはありません。

すると、レインブーツを履いている間に足が蒸れて汗をかきます。

その汗がレインブーツの中に流れ落ち、その汗を特に何もせず放っておくと、臭いの原因になってしまうのです。

スポンサーリンク



トラブルを避ける方法は?

レインブーツのトラブルを防ぐ方法は、レインブーツを履く前と履いた後に、簡単なお手入れをするだけ

まずレインブーツを履く前に、市販されているレインブーツ用のスプレー缶のケア剤を、レインブーツに振りかけましょう

そしてすぐに、振りかけたケア剤をふき取ってください

これでレインブーツを履く前のお手入れは完了です。

そして、履いた後はレインブーツの表面を水洗いしてください。(※この際、洗剤を使ってしまうと上記したような黄ばみの原因になるので、洗剤は使用しないようにしましょう。)

加えて、レインブーツの内側には消臭スプレーをかけて、臭いを防ぎます

これで履いた後のお手入れは完了です。

最後に、硬化を助長しないためにも、形が崩れないように保管しましょう。(できればブーツ用ハンガーを使いましょう。)

ちなみに、一般的なレインブーツの寿命は1年から2年程度ですが、このようなマメなお手入れをするだけで、1.5倍から2倍ほど寿命を延ばすことができます。

簡単なお手入れをするだけで倍近く寿命が延びるので、率先してレンブーツのお手入れを行ってください。

まとめ

今回は、レインブーツの素材や起こりがちなトラブル、そしてトラブルを防ぐお手入れ方法について紹介しました。

気に入ったレインブーツは極力長く使いたいものですよね。

お手入れ自体は非常に簡単なので、ぜひとも行ってみてください。

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)